Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




コリント人への第二の手紙 3:17 - Japanese: 聖書 口語訳

17 主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。

この章を参照 コピー

ALIVEバイブル: 新約聖書

17 そしてその神様とは神の霊であり、それがいるところには自由がある―― 【自由:混乱からの自由。神からの計画を理解する自由。そして良い方向に変わり始める自由】 それは、神の掟を守って救われようとすることからの解放だ。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

17 主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

17 主は、いのちを与えてくださる御霊です。御霊のおられるところには自由があります。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

17 ここでいう主とは、“霊”のことですが、主の霊のおられるところに自由があります。

この章を参照 コピー

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

17 現在、この「神」とは「聖霊」を意味する。そして聖霊がいるところには、自由があるんだ。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

17 主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。

この章を参照 コピー




コリント人への第二の手紙 3:17
13 相互参照  

あなたの救の喜びをわたしに返し、 自由の霊をもって、わたしをささえてください。


人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。


また真理を知るであろう。そして真理は、あなたがたに自由を得させるであろう」。


なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。


聖書に「最初の人アダムは生きたものとなった」と書いてあるとおりである。しかし最後のアダムは命を与える霊となった。


わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる主の働きによるのである。


神はわたしたちに力を与えて、新しい契約に仕える者とされたのである。それは、文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。文字は人を殺し、霊は人を生かす。


このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、「アバ、父よ」と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。


自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。


兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。


というのは、神がわたしたちに下さったのは、臆する霊ではなく、力と愛と慎みとの霊なのである。


私たちに従ってください:

広告


広告